あなたが知らなかった健康情報

2025/02/25

腰痛と仙骨の関係とは?立ち上がるときの痛みを解決する方法

20250226-2男性が椅子から立ち上がろうとし痛そうにしているイラスト

こんにちは。
  
仙骨瞬間無痛良法のパイオニアのMRT恵比寿 リーディングセラピストの橋田です。


腰痛は、多くの人が抱える悩みの一つです。特に、立ち上がる際に腰に痛みを感じる場合、その原因は仙骨にあるということが、この仙骨のパイオニアであるMRT仙骨治良(治療)ではわかっています。


MRT恵比寿の今回のあなたが知らなかった健康情報では、
腰痛と仙骨の関係とは?立ち上がるときの痛みを解決する方法」と題して、腰痛と仙骨の関係性を解説し、痛みを軽減するための具体的な方法をご紹介します。


仙骨と腰痛のメカニズム


●仙骨とはどの部分か


仙骨は、人体の上下左右のちょうど真ん中、背骨の最下部にあり、骨盤の中央に位置する逆三角形の骨で、背骨と骨盤をつなぐ重要な役割を果たしています。


この仙骨がズレたりすると、腰痛を引き起こしてしまうのです。


このことは、仙骨治良(治療)のパイオニアである、1981年に創始されたMRT仙骨治良(治療)の44年にわたる延べ430万人以上の実績でわかっている事実です。


●立ち上がるときに仙骨が関与する理由


立ち上がる動作では、骨盤や仙骨周辺の筋肉と関節が大きく関与します。


仙骨が正常な位置からズレると、これらの動きが制限され、痛みを引き起こすことがあります。


それは、立ち上がる時の動作で、一番最初に動く骨が仙骨であるからなのです。


●腰痛を改善する方法


一般的には、以下のストレッチが勧められています。


• 膝抱えストレッチ:仰向けに寝て両膝を抱え込み、骨盤周辺をリラックスさせます。


• 腰ひねりストレッチ:床に仰向けになり、片膝を反対側に倒して仙骨周辺を伸ばします。


これらによって、多少改善されるかもしれませんが、それは一時的なもので、根本改善にはなりません。


根本的に改善するには、「仙骨」のズレを本来の状態に戻していくことです。


MRT恵比寿におきましては、仙骨のみを瞬間・無痛で調整することで、根本から改善していきます。


●正しい姿勢と日常生活での予防策


また、一般的に、日常生活で正しい姿勢を保つことが、腰痛予防の鍵と言われています。


座るときには、腰に負担がかからないよう、背筋を伸ばすことは、立つときには左右均等に体重をかけることを意識するなど、と言われていますが、果たして、これらが本当に有効でしょうか?


腰痛があるときに、背筋を伸ばせないことや、体重を左右均等に掛けられないこともありますね。


一番大事なことを「痛み」を感じないようにゆっくりと動作をすることです。


なぜなら、痛みというものは、これ以上動かさないで、という身体からのブレーキだからなのです。


MRT恵比寿の仙骨治良(治療)について


MRT恵比寿では、以下のように、仙骨の治良を行なっています。


1. カルテの記入


2. 水素吸入・・・治良の前に水素を摂取することで細胞が弛緩して、 より治良の効果が高まります。


3. リーディング・・・仙骨のわずかな変位をSRチェッカーによって正確に読み取ります。立っていても、座っていても読み取ることができます。


4. アジャスト・・・MRTテーブルに仰向けに寝て頂き、足の部分を持ち上げ、仙骨が動きたい方向に角度を合わせて調整 (アジャスト) します。 わずか9ミリの自然落下ですので瞬間無痛のうちに終了します。


5. 『センコツくん』に乗る・・・調整した仙骨の治良効果をさらに高めるために MRTオリジナルの健康歩行器具『センコツくん』に4分間乗っていただきます。


6. 初回説明・・・あなたの仙骨の状態と仙骨の重要性など詳しくご説明いたします。


まとめ


MRT仙骨治療は、腰痛改善のための有効な方法です。


特に、立ち上がる際の痛みにお悩みの方は、MRT仙骨治良を受けられ、早期に対策を講じることで生活の質を向上させることができます。


ぜひ一度、MRT恵比寿にお越しください。


お電話またはオンライン予約ができます。


 いかがでしたか?


「腰痛と仙骨の関係とは?立ち上がるときの痛みを解決する方法」 ということをご理解いただけましたでしょうか? 


さらに詳しくは、MRT恵比寿に来訪された際に、お尋ねください。


 腰痛が改善された体験談は、こちら


 仙骨とは? はこちら


 MRT仙骨治良とは? はこちら


----------------------------------------
MRT仙骨瞬間無痛良法は、微弱な磁気によって『仙骨』の変位を読み取り専用のMRTテーブルで瞬間・無痛に調整します。1981年の創設以来、全国12ヵ所のMRTオフィスで延べ430万人以上の実績があります。


徳間書店から、MRTの創始者 内海康満先生(師尚)の御著書が出版されています。全国書店、アマゾン、MRT恵比寿にて購入できます。


MRT恵比寿ホームページのトップページをご覧ください。


MRT恵比寿は、JR山手線恵比寿駅から徒歩2分、日比谷線恵比寿駅から徒歩30秒、東急東横線代官山駅から徒歩7分、恵比寿神社手前に位置しています。


是非、MRT恵比寿にお越しください。(東京都渋谷区恵比寿西1-10-6)


お気軽にお問い合わせください。お電話または、オンラインで予約できます。


MRT本部のホームページは こちら


CONTACT

お電話予約